夜勤パートの看護師として働く場合

夜勤のパートの看護師の勤務時間は病院によって異なる。基本的に看護師の勤務は2交代制か3交代制のいずれかを採用していることが多い。
2交代制なら日勤と夜勤に分かれている。この場合、日勤は8時から17時、夜勤は16時から9時というのが一般的だ。
一方、3交代制なら日勤は同じだが、それに加えて準夜勤と深夜勤がある。準夜勤なら16時から1時、深夜勤なら0時から9時というのが多い。

また、仕事内容としては入院している患者のお世話が主な仕事になる。具体的には、食事の準備、食事介助、ナースコールの対応、検温や記録などの業務だ。
もちろん、患者の状態が急変したときにはその都度臨機応変の行動が必要になる。基本的に仮眠時間が設けられているが、状況によっては十分に取れないこともある。

夜勤パートのメリットとしては、給料が高いことが挙げられる。日勤のときよりも少ない人数で対応する必要があることから、日勤よりも給料が高めに設定されている。ずっと夜勤で働くのが肉体的に厳しくても短期で高いお金を稼ぐには打ってつけだ。
また、ブランクが長い人にとってはいきなり正社員の日勤の看護師は採用ハードルが高い。そのため、夜勤のパートから始めて徐々に業務を思い出していけば、復職するときに大きなアピール材料にもなる。
さらに、夜勤パートであれば生活リズムが一定であることもメリットの1つだろう。日勤と夜勤を交互に繰り返す勤務形態だと、どうしても生活リズムが狂いがちになり、体調不良になりやすい。夜勤専従なら一定の生活リズムを保つことが可能だ。

夜勤の仕事を考えるならまずチェック!・・・夜勤パートのススメ